☆バンコク最終日☆ - 2014.09.27 Sat
帰国してからもう1ヶ月になります…バンコクではあんなに更新していたブログも、日本に戻るといつものペースに(笑)
しばらく綴っていた、バンコクでの美味しいご飯ブログも今回が最後になります〜
最終日のディナーで行ったのは、ソイ35にある「GEDHAWA」


内装がレトロな感じでとっても可愛かったです♡


メニュー表も素敵

お通しのえびせん!かなり毒々しい色ですが(笑)味はいつものえびせんでした♩

調味料入れまで可愛いんです

チェンマイ名物のカオソーイ(カレーヌードル)まろやかな味でとっても美味しかったです

トートマンクン(えびのすり身揚げ)

ミアンカム〜葉っぱにピーナッツや乾燥海老、マナオ(タイライム)、唐辛子などを包んで食べます♩

ヤムマクア

海老とお豆の炒め物〜このお豆とっても苦くてびっくりでした
笑

Masakiさんとの最後のお夕飯も、たくさん食べてたくさん喋っての楽しい夜になりました♩
1ヶ月近く毎日一緒にいて話す事がつきないって不思議ですね〜
大好きなバンコクで大好きなお友達と過ごす時間は、本当に楽しくてかけがえのない時間です♡
来年もみんなで集まれたらな〜と既に1年後を楽しみにしています♩
しばらく綴っていた、バンコクでの美味しいご飯ブログも今回が最後になります〜
最終日のディナーで行ったのは、ソイ35にある「GEDHAWA」


内装がレトロな感じでとっても可愛かったです♡


メニュー表も素敵


お通しのえびせん!かなり毒々しい色ですが(笑)味はいつものえびせんでした♩

調味料入れまで可愛いんです


チェンマイ名物のカオソーイ(カレーヌードル)まろやかな味でとっても美味しかったです


トートマンクン(えびのすり身揚げ)

ミアンカム〜葉っぱにピーナッツや乾燥海老、マナオ(タイライム)、唐辛子などを包んで食べます♩

ヤムマクア

海老とお豆の炒め物〜このお豆とっても苦くてびっくりでした


Masakiさんとの最後のお夕飯も、たくさん食べてたくさん喋っての楽しい夜になりました♩
1ヶ月近く毎日一緒にいて話す事がつきないって不思議ですね〜

大好きなバンコクで大好きなお友達と過ごす時間は、本当に楽しくてかけがえのない時間です♡
来年もみんなで集まれたらな〜と既に1年後を楽しみにしています♩
スポンサーサイト
大好きなタイでのソープカービング♡ - 2014.09.24 Wed
☆ハロウィン ソープカービングレッスン☆ - 2014.09.13 Sat
10/31まで限定でハロウィンの特別レッスンを開催致します
☆アレンジメント☆


開催期間:2014年9月~10月末までの通常レッスン内(スケジュールはこちら→☆)
対象者:どなたでも♩体験レッスンとしてもご受講して頂けます!
ご希望の方はレッスン日の3日前までにご連絡お願い致します。
レッスン料: 3500円(材料費、レシピ代込み)
☆透かし彫り☆


開催期間:2014年9月~10月末までの通常レッスン内(スケジュールはこちら→☆)
対象者: 中級以上の方
レッスン料: 3000円(材料費、レシピ代込み)
Atelier blooming fruitの生徒様以外でも受講可能な特別レッスンとなっております。
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください

☆アレンジメント☆


開催期間:2014年9月~10月末までの通常レッスン内(スケジュールはこちら→☆)
対象者:どなたでも♩体験レッスンとしてもご受講して頂けます!
ご希望の方はレッスン日の3日前までにご連絡お願い致します。
レッスン料: 3500円(材料費、レシピ代込み)
☆透かし彫り☆


開催期間:2014年9月~10月末までの通常レッスン内(スケジュールはこちら→☆)
対象者: 中級以上の方
レッスン料: 3000円(材料費、レシピ代込み)
Atelier blooming fruitの生徒様以外でも受講可能な特別レッスンとなっております。
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください

3人で最後のディナー - 2014.09.08 Mon
まだまだタイブログです♩
この日は一足先に帰ってしまうSayuri先生との最後の夜ご飯でした!
今回何回も訪れている、Central Embassy内の大好きな『nara』に行きました




いつも行く所より落ち着いた雰囲気でとっても気に入りました
大好きなヤムソムオー(ザボンのサラダ)

naraに来ると必ず頼むラープムートー (スパイシーな肉団子を揚げた物)

ヤムマクア(焼きなすのサラダ)

パットヨーマラ(苦瓜の新芽の炒め物)初めて食べましたが美味しかった〜♡♡♡

ガイホーバイトゥーイ(鶏肉の包み揚げ)

プーパッポンカリー(蟹の卵炒め)

カオクルッカピ(海老ペーストの炒飯)

3人でこの量…改めて見ると凄いですね
最後に3人で記念撮影

今回Sayuri先生とは久々にバンコクでご一緒しました。(日本ではよく会っていますが…笑)
彼女と初めて会ったのもバンコク。お互いバンコクが初めてで、年も近く、出身も同じということですぐに仲良くなったのを覚えています。
その頃は2人共カービングを始めたばかりで、ホテルで一緒に宿題をしながら、いつか講師になりたいね〜なんて話していたのが懐かしく感じます。
まさか同じ先生の元、一緒に講師という立場になれるなんて
昔から彼女のカービングに対してとことん追求する姿には本当に刺激され、置いていかれないよう頑張らなきゃ!!と思っていました(笑)
カービングをしていなかったら会えていなかったんだな〜と思うと、会うきっかけを作ってくださった清水先生にも改めて感謝です
友人であり、講師仲間でもあり、良きライバルなSayuri先生♡
これからも一緒にカービングの世界にどっぷり浸かっていこうね〜
この日は一足先に帰ってしまうSayuri先生との最後の夜ご飯でした!
今回何回も訪れている、Central Embassy内の大好きな『nara』に行きました





いつも行く所より落ち着いた雰囲気でとっても気に入りました

大好きなヤムソムオー(ザボンのサラダ)

naraに来ると必ず頼むラープムートー (スパイシーな肉団子を揚げた物)

ヤムマクア(焼きなすのサラダ)

パットヨーマラ(苦瓜の新芽の炒め物)初めて食べましたが美味しかった〜♡♡♡

ガイホーバイトゥーイ(鶏肉の包み揚げ)

プーパッポンカリー(蟹の卵炒め)

カオクルッカピ(海老ペーストの炒飯)

3人でこの量…改めて見ると凄いですね

最後に3人で記念撮影


今回Sayuri先生とは久々にバンコクでご一緒しました。(日本ではよく会っていますが…笑)
彼女と初めて会ったのもバンコク。お互いバンコクが初めてで、年も近く、出身も同じということですぐに仲良くなったのを覚えています。
その頃は2人共カービングを始めたばかりで、ホテルで一緒に宿題をしながら、いつか講師になりたいね〜なんて話していたのが懐かしく感じます。
まさか同じ先生の元、一緒に講師という立場になれるなんて

昔から彼女のカービングに対してとことん追求する姿には本当に刺激され、置いていかれないよう頑張らなきゃ!!と思っていました(笑)
カービングをしていなかったら会えていなかったんだな〜と思うと、会うきっかけを作ってくださった清水先生にも改めて感謝です

友人であり、講師仲間でもあり、良きライバルなSayuri先生♡
これからも一緒にカービングの世界にどっぷり浸かっていこうね〜

タイテイストのフルーツカービング - 2014.09.03 Wed
こちらは大阪・梅田・滋賀(大津、膳所、石山、瀬田、南草津、草津、栗東、守山)・京都・高槻・茨城のフルーツ&ソープカービング教室〜Atelier blooming fruit〜のブログです♡
レッスン詳細はこちらをご覧ください→♡ホームページ♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回タイで学んだデザインは、とってもタイらしい物が多かったです
自分ではなかなか考えつかないデザインなので本当に勉強になりますね〜


明日から通常通りレッスンを開始致します♩
久しぶりに生徒の皆様にお会いできるのが楽しみでー♡♡♡
本当に長いことお休みして申し訳ありませんでした
お土産も用意してありますのでお楽しみに〜
レッスン詳細はこちらをご覧ください→♡ホームページ♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回タイで学んだデザインは、とってもタイらしい物が多かったです

自分ではなかなか考えつかないデザインなので本当に勉強になりますね〜



明日から通常通りレッスンを開始致します♩
久しぶりに生徒の皆様にお会いできるのが楽しみでー♡♡♡
本当に長いことお休みして申し訳ありませんでした

お土産も用意してありますのでお楽しみに〜
