北海道旅行①♪ - 2016.05.12 Thu
こちらは大阪・梅田のフルーツ&ソープカービング教室〜Atelier blooming fruit〜のブログです♡
レッスン詳細はこちらをご覧ください→♡ホームページ♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久しぶりのブログ更新となってしまいました
皆様GWはどのように過ごされましたか?♪
私は長いお休みを頂いて、北海道旅行を楽しんできました
何回かに分けて旅行記を綴りますので、よかったらお付き合いください
行きの飛行機が関空7時発ということもあり、初日から一番楽しみにしていたNIKKA WHISKY 余市蒸留所に行ってきました

朝ドラ「まっさん」の舞台ということもあり、赤い屋根が印象的な外観を見ただけでテンション上がります
中は広々としていてとっても気持ちいい〜
たまたまガイドさん付きの工場見学に空きが出たので、詳しい説明を聞きながら色々と見て回りましたよ
ドラマの中で何回も登場する「ポットスチル」

今でも石炭が使用されているそうです。
ポットの形が少しづつ違うのも印象的でした!
右下のお写真は熟成中の樽
ここで長い間寝かせることにより、味や香りが豊かになるそうです
この中はウィスキーのとってもいい香りが広がっていましたよ〜
博物館の中ではウィスキーの熟成年別の色が見られます!
右から0年・5年・15年…こんなに変化があるんですね

その他にも、歴代のウィスキーや撮影で使われた衣装など様々な物が展示されていてとっても見応えがありました

見学の最後はウィスキー3種の飲み比べができます

それぞれに合った飲み方を教えて頂きお昼間から楽しく飲ませて頂きました
敷地の中には竹鶴氏とリタ夫人の家もありました

余市郊外にあったものを移築したもので、左側の家は和洋折衷になっており、障子や畳の部屋があったり、靴を履いたままくつろいだと伝わる洋室があるそうです。
広々とした敷地と美しい風景は本当にオススメの場所で、皆様機会があればぜひ一度行ってみてください
レッスン詳細はこちらをご覧ください→♡ホームページ♡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
久しぶりのブログ更新となってしまいました

皆様GWはどのように過ごされましたか?♪
私は長いお休みを頂いて、北海道旅行を楽しんできました

何回かに分けて旅行記を綴りますので、よかったらお付き合いください

行きの飛行機が関空7時発ということもあり、初日から一番楽しみにしていたNIKKA WHISKY 余市蒸留所に行ってきました


朝ドラ「まっさん」の舞台ということもあり、赤い屋根が印象的な外観を見ただけでテンション上がります

中は広々としていてとっても気持ちいい〜

たまたまガイドさん付きの工場見学に空きが出たので、詳しい説明を聞きながら色々と見て回りましたよ

ドラマの中で何回も登場する「ポットスチル」

今でも石炭が使用されているそうです。
ポットの形が少しづつ違うのも印象的でした!
右下のお写真は熟成中の樽
ここで長い間寝かせることにより、味や香りが豊かになるそうです

この中はウィスキーのとってもいい香りが広がっていましたよ〜

博物館の中ではウィスキーの熟成年別の色が見られます!
右から0年・5年・15年…こんなに変化があるんですね


その他にも、歴代のウィスキーや撮影で使われた衣装など様々な物が展示されていてとっても見応えがありました


見学の最後はウィスキー3種の飲み比べができます


それぞれに合った飲み方を教えて頂きお昼間から楽しく飲ませて頂きました

敷地の中には竹鶴氏とリタ夫人の家もありました


余市郊外にあったものを移築したもので、左側の家は和洋折衷になっており、障子や畳の部屋があったり、靴を履いたままくつろいだと伝わる洋室があるそうです。
広々とした敷地と美しい風景は本当にオススメの場所で、皆様機会があればぜひ一度行ってみてください

スポンサーサイト
トラックバック
http://betty0904.blog.fc2.com/tb.php/240-4d953e74
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)